Gift Wrapping
昔から日本で大切にされてきた“贈り物”の文化とスタイルを、MARLMARLらしくモダンにアレンジしたギフトラッピング。 相手に合わせたバリエーションの中から選べます。
 
                  
                THE BASIC
 
                  シックなギフトボックスに「noshi」を巻くと、トラディショナルなギフトの完成。目上の方や格式を大切にする方に。
                      S ¥ 770
                      M ¥ 1,100
                      L ¥ 1,650
                      LL ¥ 2,750
                    
TERRARIUM
 
                  カジュアルな贈り物に適した、テラリウムをイメージしたギフトボックス。「noshi」を巻くとクラスアップ。
                      S ¥ 440
                      M ¥ 550
                    
BABY PANIER
 
                  「By You」で作る、ベビーだけでなくママへの花束もブリキのバスケットに詰め合わせたギフト。
                      2 colors (pink, blue)
                      ¥ 5,500
                    
FUKUSA
 
                  贈り物や金品を包む心づかいを示す「袱紗(ふくさ)」をイメージしました。カジュアルな贈り物にも適しています。
                      2 colors (pink, grey)
                      M ¥ 550
                      L ¥ 770
                    
Gift Wrapping
                MARLMARLでは、お好きなラッピングアイテムを組み合わせてギフトが完成します。
                贈り物のシチュエーションに合わせて、ラッピングアイテムをお選びください。
              
 
              
            Principle
昔から日本で大切にされてきた“贈り物”の文化とスタイルを、MARLMARLらしくモダンにアレンジ。大切な人への贈り物を包む、ミニマルでありながらもオリジナリティあふれるラッピングをご提案しています。
“THE BASIC”classic box
 
                    
                  グレーを基調に、マーブル模様がMARLMARLのアイテムをシックに彩ります。
message card
 
                    
                  
                    さりげなくnoshi に差し込んで、お祝いの気持ちを伝えるメッセージカードです。
                    ※オンラインショップのみ、カードへの印字を¥110で承ります。
                    ※noshiとメッセージカードはセットのみの販売となります。
                  
noshi wrapping
 
                    
                  
                    「熨斗(のし)」をアレンジしたラッピング。赤ちゃんを抱えた方でも簡単に片手でほどけるリボンがポイントです。
                    ピンクとグレーの2色をご用意しています。
                    ※noshiとメッセージカードはセットのみの販売となります。
                    ※正式な熨斗(のし)のご用意はございません。
                  
fukusa wrapping
 
                    
                  
                    贈り物を包む「袱紗(ふくさ)」がモチーフ。いろいろな形に対応します。
                    ピンクとグレーの2色をご用意しています。
                    ※fukusa wrappingご希望の方はCollectionからご選択いただけます。
                  
COLOR ME!
 
                    
                  shopping bagの底面は遊び心たっぷり。取り出して塗り絵としてお楽しみください。
知っておきたい 贈り物豆知識
暗黙の了解が多い日本の贈り物シーン。知っておくと何かと便利な、贈り物にまつわる豆知識をご紹介します。
相場は関係性によって変わる
気になる出産祝いの相場ですが、親密度や関係性によって変化します。下記の予算を参考にしてみてください。
| 親族 | 1万~5万円 | 
|---|---|
| 親友 | 1万~5万円 | 
| 友人 | 5千~1万円 | 
| 会社関係 | 3千~2万円 | 
| 知人 | 3千~5千円 | 
出産祝いを贈る時期
生後1週間~1か月の間に贈るのがいいとされています。 出産を知らなかったなど、お祝いを贈るのが遅くなった場合は初節句やハーフバースデー、 1歳の誕生日などを目安にしましょう。
出産祝いの贈り方
贈り物は直接会って渡すのが一般的ですが、相手の住まいが遠方の場合など会いに行くのが難しい場合には、 配送を利用するのもおすすめです。 どちらの場合も、無事の出産を確認してからがベター。
訪問の場合
体調が安定する生後2、3週間ごろ~を目安に伺いましょう。大人数での訪問や、ごはん時の訪問は避けた方がベターです。
配送の場合
産後すぐは赤ちゃんの睡眠周期も安定せず、ママも不安定になりがち。訪問に比べて手間が少ないのがメリットです。配送したことを事前に連絡しておくと、受け取りもスムーズです。
            You appear to be visiting from outside Japan.
            Would you like to visit our international site?